紙貼りタイルの貼り方



DIYではじめてタイルを貼る方に多いのですが、たびたび「タイルにはられている紙の剥がし方がわからない!」とご質問いただくことがあります。

そこで今回は紙貼りタイルの貼り方についてご紹介します。



紙貼りって?

【左:紙貼り、右:ネット貼り】

シート売りのタイルは、タイルの表面に紙が貼られてタイル同士を繋ぎ止めている「紙貼り」、もしくはタイルの裏面にネットが張られて繋ぎ止められている「ネット貼り」のどちらかの状態で届きます。

ネット貼りの場合はタイルの裏面で繋ぎ止められているため、ネットがついたまま接着することができます。

紙貼りの場合はタイル表面で繋ぎ止められているため、タイルの接着後に表面の紙を剥がす必要があります。



紙貼りタイルの貼り方


(1)範囲に合わせてシートをカット

壁にボンドを塗ってからタイルを準備していては間に合わないので、まずは事前にタイルを貼りたい範囲に合わせてシートを割付します。

貼りたい範囲に実際にタイルを当てて、シートの必要な部分をカットします。タイルとタイルの間の紙・ネットはカッターで切ることができます。



(2)養生し、接着

接着剤を塗る前にマスキングテープや養生シートを使い、汚したくないところをガードします。床や塗る範囲の外側をしっかりガードしましょう。

養生ができたら接着剤を塗って、タイルを貼ります。

このとき紙貼りのタイルは紙をつけたまま接着します。紙と接着剤がつかないよう注意しましょう。

またネット貼りのものはネットと接着剤が密着するように接着します。



(3)紙貼りの紙を剥がす

接着後1日ほど時間を置いたら、紙貼りの紙を剥がします。

水を含ませた雑巾やスポンジで紙をこすり、濡らしていきます。霧吹きなどで濡らしてもOKです。紙を濡らして3分ほど待ったら剥がすことができます。



(4)目地を入れて完成

目地材と水を混ぜ、マヨネーズより少し硬いくらいになったら目地を埋めていきます。

ヘラや指を使いタイルとタイルの間の溝に、タイルの四隅が見え隠れするぐらいまでしっかり入れます。

目地材を入れて半乾き(時期にもよりますが20~40分ほど)になったら、タイル表面に残った目地材を水を含んで固く絞ったスポンジで丁寧に撫でて拭き取ります。

※目地材を入れてすぐに拭き取ると目地材が溶け出して汚れが広がるので、少し乾いた状態がベストです



(5)養生を取り、表面を拭いて完成

マスキングテープや養生を剥がし、タイル表面の汚れを乾いたティッシュペーパーで落としたら完成です。